ositina’s blog

海外での不妊、妊娠、育児などディープなハナシ

モーニングルーチン【厳選3つ】

歳をとると朝方になる、というのは本当でした。

朝の体力が夕方くらいから怪しげになり、夜は目を開けていられないくらいな日も。

 

そんな機動力を最大限に生かした、FIXモーニングルーチン3つ共有します。

 

①髪をとかす(頭皮マッサージ)

これは、YouTubeの魔法使いエルサさんがしている、朝のルーチンを真似たもの。

珊瑚の抜けと、髪を毎日洗わないのも重なって、毎日掃除してるのに、床やベットに毛がついて、夫が見つけ次第つまんで見せてきます。(いじわるばあさんの様に)

 

エルサさんの動画を見て、早速初めてみたらとにかく気持ちが良い

頭皮のマッサージをしながらブラッシングしていきます。お気に入りのマッサージ用ブラシを買うと気分が上がります。

あと髪がよく絡まるので、植物オイルやインスタントトリートメントを少しつけてます。艶も出て寝癖も治るし良い香りもするので、この習慣は欠かせません。


②炭酸水を飲む

朝一に白湯を飲む、という習慣がどうしてもできませんでした。白湯自体、あまりおいしいものではないし、湯を沸かすことやレンチンでさえ面倒なのはわたしだけですか?レモンの果汁とか絶対無理です。果汁入れたらびっくりするくらい美味しくなる、っていうのならともかく。


NetflixのZAC EFRONというドキュメンタリー番組で、水について面白い見解を知りました。それから朝一は、水分×栄養補給として水を取り入れてます。

その番組では、良質なミネラルウォーターは天然の薬、ビタミン剤とか栄養剤を飲むようなもの、という内容です。ヨーロッパでは、奇跡の水(ミネラルウォーター)はいろんな病気を治してきました。水だけで!?って一瞬大げさに聞こえますが、水は人間の一番大切な構成物質で、水によっては良質な自然のミネラルが含まれています。


わたしはそのドキュメンタリー番組でたまたま紹介されていた、ビッチーカタラン(vichy catalan)という炭酸水にしました。水なのに少ししょっぱくて炭酸強、ミネラル強。特に激ウマ。この味はクセになります。

ちなみに、ドキュメンタリー番組で試飲をしていた人たちが一番びっくりしていた味です。

 


Down to Earth with Zac Efron | Official Trailer | Netflix

 

朝から炭酸!って思うかも知れないけど、冷蔵庫から出した冷たい炭酸水で目がバッチリ覚め、喉越しが癖になります。特に喉が渇いている時は、ビッチーのことしか考えられません。(ビールより喉越しは良いです)。お腹冷えるって思う方、冷え性のわたしでも大丈夫ですが、温度の好みもあるし、常温でも美味しいです。

 

このビッチー、自分的には飲み物の中で断トツで美味しくて、我慢しないと冷蔵庫を開ける度にグビグビ飲んじゃいそうなくらい。夫は最初、クセの強いこの水を好きではなかったみたいだけど、今では一緒に、朝晩飲んでいます。

 

お酒を飲めない方、ちょっと禁酒した方がいいかなと思ってる方、満足します!ビッチーでなくても、強炭酸水にレモンとかでも良いです。

 

ビッチーカタランは、日本でも楽天などで売っていますが、500mlが500円もするので、高すぎて毎日の水にはおすすめできません。

でも嗜好品やご褒美として、もし興味があったらどうぞ。その時は、ドキュメンタリー番組も是非見て下さい。


自分の水を探してみるのも楽しいかも。

 


③外出前に自動掃除機をセット

ずっと欲しかった自動掃除機ですが、値段が高くて迷ってました。かなり今更感がありますが、自分の中で結構サプライズで(笑)

 

前は、古い型のダイソン掃除機を使っていたけど、ヘッドのプラスチックが使いすぎで薄くなってしまいました。それに、重いしでかいしうるさいので処分。今は掃除機無しです。

 

購入したのはCONGAというメーカーでセール品、2万円以下のものを二台買いました。古い型ですが、シンプルで使いやすくて大満足。一階と二階に、それぞれ家具の下の見えないところに設置してます。

 

拭き掃除用のモップがついてるけど、どこかでスタックしてしまうので、水拭きは週一で手動でしています。

外出前に、夫のゴミ箱とスリッパを上にあげるだけ。前は椅子をあげてたけど、面倒なので今ではそのままです。

ブラシの部分に髪の毛が絡まってないかチェックして、中身を捨ててオン。

音がうるさいので、外出前や部屋から出る時に起動します。

 

夫がハウスダストアレルギーなので、うちには絨毯類が無く、床掃除は元々楽チンだったのですが、これを買ってから更に楽させてもらってます。

吸引が弱くなるので、自動掃除機のフィルターの掃除が重要だけど、一ヶ月に一回丸洗いするだけ。掃除機だって丸洗いするのだから(面倒で一年に数回しかしなかった)、それに比べたら、洗面所のシンクで洗えるので、前と比べたらしやすいです。

 

f:id:ositina:20201108043339j:image

いつも人でいっぱいの道は、コロナの影響で誰もいないから不思議な光景。

 

【妊娠中】暇な時何しますか?

妊娠中〇〇して良かったな〜、というものだけをリストアップしました。

 

してよかったこと


・日記

妊娠してる時は気づかないけど、とてもキラキラしてる時期

九ヶ月もあるのにすぐ忘れてしまいます。子供が大きくなった時に読み返すかもしれない、と思ってつけてました。とっても大事な思い出になります。

 

・ドラマや映画を見る

産まれたら当分見られません。

わたしはとにかくここぞとばかりにマラソンしました。その中でもおススメは、『ヴァイキング』『ゲーム・オブ・スローン』『高い城の男』『チェルノブイリ』。


The Man in the High Castle Season 1 - Official Comic-Con Trailer | Prime Video

 

 

・読書

読書家の方に残念なお知らせです。

本は読めなくなります。

オーディオブックなら、赤ちゃんが寝ている間にちょこちょこ聞けますが、物語系は没頭することはできません。

いや本が良いと言う方、買ったは良いけど積読してる方、世界に没頭したい方は、今のうちに読みまくりましょう!


・生産期に食事の冷凍保存

一週間分を冷凍。この時ばかりは、妊婦のわたしに感謝しました。


・食料品の買い物

当然ですが産後は買いに出れません。

何度か夫に任せたのですが、リストを作っても買わないものがあって、プチストレスでした。(大根とかきゅうりが外人受け悪いのは何故だろう)


・断捨離

通常のことが何も出来なくなって、産後も更に断捨離する羽目に。

特に季節の服など、衣替えするのが大変でした。

 

お腹がまだ戻らなくて入らないボトムスとか、母乳があげられる服など、産後すぐに着れる服は少ないので、先のことを考えて用意すると良いです。

あと、骨盤が少し広がってしまい、産前キツかった(痩せたら履く予定だった)ボトムスは、もう着れなくなりました。


・旅行

妊娠中は注意が必要だし、面倒だし、旅行なんて、、って思っても、機会があったら絶対に行っておいたほうが良いです。後からいい思い出になります。

マタニティフォトも良いですが、旅行中の写真も素晴らしい記念です。

f:id:ositina:20201105034648j:image


・歯のケア

わたしは治療したはずの虫歯がうずき、歯髄炎になって奥歯一本抜きました。妊婦は口内環境が悪くなりやすく、歯肉が炎症しやすいです。

虫歯などはしっかり直して、歯肉炎なども予防しましょう。


・情報収集と赤ちゃんの買い物

これは誰もがすると思うけど、後で時間が無くなるので重要です。


・ヴィーガンになる

ヴィーガンの食材や料理がよく分からなくて、妊娠中に色々調べて正解。産後はそれどころじゃなくて、やっておいて良かったです。

そしてヴィーガンに、妊娠や母乳育児はとても合っていると感じています。40歳で高齢初出産、高血圧や糖尿になりやすいらしいので、食には気おつけました。息子を見て母乳だけ?って驚かれるくらいよく出ます。

f:id:ositina:20201105035159j:image

 

 

しなくてよかったこと


・お腹に本の読み聞かせ

面倒なのでしませんでした。特にしなくてよかったです。

そのかわり、産まれたらいっぱい本を読んであげれば良いかなと。


・トレーニングジム

前期、後期つわりで体調が優れなかったのもありますが、疲れやすいし、かなり慎重に動いていたので、ジムに通ってもあまり色々できないのでやめました。

午前中にYouTubeのマタニティエクササイズと、午後のウォーキング(一時間)だけは、ほぼ毎日しました。


・毛糸の手作り品

これは自分が作ったのではなく、人からいっぱいもらったのですが、一つも使えず。

毛糸の服は季節とサイズが合わなかったし、毛糸のぬいぐるみハンカチ?は息子は遊んでくれません。シャカシャカ音が鳴るおもちゃの方が、食いつきが良いです。


・ネットサーフィンのしすぎ

今思うと間違ってる情報や、自分に当てはまらない情報が多くて、時間の無駄でした。でもその時は見ちゃうんですよね。


・資格の勉強

念のためとか、何となく資格を取っておく、というのならやめたほうが良いです。日々社会は変わっていくし、妊娠から産後まで一年もあり、自分も変わる可能性もあります。

すぐ収入につながるものだったり、昔からの夢、趣味、どうしても資格が必要、とかなら別です。

 

こちらもどうぞ

 

 

【メリット】海外で無痛分娩【デメリット】

無痛分娩にするかかなり迷った、おっしーです。

 

実際に無痛分娩をして、わたしの感じたメリットデメリットをリストアップしました。


※出産の様子は今後載せる予定です。

 

この国では、ほとんどの人が無痛分娩で出産します。なので当然のごとく無痛分娩を選びました。


かなり情報収集をして出産に挑みましたが、無痛とはその名だけ、激痛でした。

ネットでは、『何の痛みもなく余裕でした』とか、『冷静に談笑しながら、出産を迎えることができました』とか、、そんな素敵なお産と全く違っていて、聞いてないよー!の連続。


病院について子宮口を見てもらうと3cm。その30分後には5cm、と初めは順調でした。

無痛分娩のカテーテルを通し、液を入れた途端痛みがすぅっと消えていき、これなら楽勝!と、見聞きしていた情報と同じだったので、余裕ぶっこいてました。しかしそこから子宮口が全く開かなくなり、、。


助産師さんが3度目のチェックを終え、何時間も経って、6cmからずっと変わってないと言われたあたりで、異変が起きました。

 

陣痛がどんどん激しくなり、尋常ではない痛みで、胃の中には何もないのに吐くし、夫のさすり手や励まし声ですら大変に迷惑で(笑)。

今でこそ笑って語れますが、その時はほんとうに必死で、夫には「恐ろしかった、白目をむいていた」と後から言われました。


子宮口6cmから出産まで13時間。


無痛分娩なので、何も食べれないし水も飲めない、しかも吐く。ものすごい汗の量で、人間は水分を取らなくてもこんなに汗がでるのね、とその時は陣痛と陣痛の間にそう思ったけど、今考えてみれば点滴を打っていたので、水分は摂れていたんですけどね。

痛くて声も出ない、数ミリ動くだけでも辛い、誰にも声をかけられたくないし、何か聞かれても上の空。

 

最後の4時間ぐらいは、ソフロロジーとやらの呼吸法が辛すぎて、逆に『叫び声をあげて気を散らす』という技を自分は覚えたらしく、白目を剥きながら雄叫びをあげていたようです(夫談)。

 

無痛分娩のデメリット

・陣痛を弱らせて子宮口が開きにくくなる

・陣痛促進剤で陣痛が自然分娩よりも痛い可能性

・感覚がないのでいきみづらい

・カテーテルが入ってるので動けない、トイレ行けない、用意してきたグッズが使えない


無痛分娩のメリット

会陰切開や裁縫、分娩は全く痛みを感じない

・初産で出産を挑むときの気持ちが楽

・出産の途中で帝王切開になった場合

・麻酔と促進剤の量によっては、素敵なお産ができるかも!

 

結論

わたしの場合、子宮口が開かなくて促進剤を大量に投入したっぽいので(医師は言なかったけど確信)、陣痛が本当に激痛でした。最初から医師と話し合えたら、麻酔の量を少しにして貰えたら良かったです。

 

あと、自分のリズムに合わせてくれる、良心的なところなら、無痛分娩は最高ではないだろうか!?と思いました。

 

※欧州のパブリック病院で出産のママは、医療従事者の時間割が最優先され、何としても産まそうとするかもしれんない、ということも念の為に頭に入れておいてください。流れ作業的になっているので、親身になってはくれません。

わたしは、その晩に産むママが確か五人いて、その中でも最後になり、本当はもっとゆっくり産みたかったのに、全力で踏ん張れ、やる気がないのかとスパルタでした。(膣の中が切れていた感じしました。)

 

自分のリズムに合わせてくれる、良心的なところなら、無痛分娩は最高ではないだろうか!?と思います。病院選びは重要ですね。

 

したがって無痛分娩をうまく使うのが一番良いと、いうのが今回の感想です。

 

f:id:ositina:20201104034834j:image

特に初産の方は、出産が楽しみという方であっても、やっぱりナーバスだと思います。無痛分娩は、その心理的負担を軽くできるでしょう。

 

 

【妊活】着床しやすくなる方法

六年間の不妊治療と妊活をして、自分ができるものは全て試し、中でもとりわけ続けてて効果があったものと、そうでないものを紹介します。

 

読むのが面倒だったら、一番下の方にあるまとめを参考にして下さいね。


糖質制限

病院の医師から言われた糖質制限は、パンフレットをもらってその通りに実践。

それがかなりストイックで、ご飯もパンもインテグラルが一切れの半分とか、炭水化物のじゃがいも、かぼちゃ、栗、コーンはダメ。糖が多い果物や、ハムなど加工食品はもってのほか。おかずはどれだけ食べても良かったのですが、とにかく大変で、3ヵ月続けるのがやっとでした。

 

その割には効果は無かったです。


禁酒

そのうち慣れるけど、お酒に飲み慣れてると、かなり最初は口寂しいです。

半年以上続けました。

妊娠した周期は、一年間、毎日お酒を飲んでいたので、禁酒の効果は無しです。


運動(トレーニングジム)

有酸素運動とマシン、計1時間、週3回。至って普通運動量です。

自分の精神や体を整え、妊娠する体作りと言う面ではとても良かったです。運動すると、気分も前向きになるし。


サウナ

家にお風呂がないので、トレーニングジムのサウナを運動後に10分、汗をかいてその後シャワーでスッキリ。

4日間以上汗をかかないと、汗がベタベタして汚れている感じがします。


逆さまになる

家で逆立ちができたら良いのですが。

ジムにある(名称がわからない)逆さまになる機械を、運動後に1分間しました。

最初はとても気持ちが悪くなったり、頭がパンパンになって血管が切れそうな感じで、なんだか不安でしたが、慣れると長く楽に逆さまになることができます。

 

とても驚いた効能ですが、車酔いをしなくなりました。

 

これ、かなり地味であまりしている人は見かけませんが、すごくオススメです。

前テレビで、温泉で働いてる100歳近くのおばあちゃんが毎日していて、体も頭もはつらつとしていたのを覚えています。お酒もたしなみお肉もよく食べ、唯一の健康法がその機械だけだった、と記憶してます。


粉末スーパーフード (バコパ、ケール、大麦若葉、小麦若葉、スピルリナ、クロレラ、ムクナ豆、MSM、等、、)

この中で1番良かったのは大麦若葉。抹茶のような味でおいしく続けられたのもあるけど、飲んで数時間後、体がポカポカしたのを覚えてます。

ケールやスピルリナ、クロレラは粉末だと磯の味がしたり吐きそうになったり、少し苦痛でした。個人的に、ケール(飲み過ぎるとシュウ酸という物質が原因で尿管結石が出る)とバコパ(実際吐いた)はあまりお勧めできません。


つぼ押し

全ての足の指を押すと、頭痛に効きます。

足の裏を適当に押すと、気持ちよく入眠できます。

婦人系のツボも押したけど、妊活には効果が無かったかも。


ストレッチ

毎晩寝る前にします。

効果は無かったけど、何度もやっていて良かったと思う機会があったので、不妊と言うだけでなく普段からやるのがいいと思います。


リラクゼーションマッサージ

マッサージが嫌いな人もいるので、すべての人に当てはまらないかもしれないけど、私の中では最強でした。

最初は治療の出費などで、マッサージなど贅沢なことはできないと思ってたけど、本当に初めて良かった!

不妊のために通ったのでは無いのですが、全身オイルマッサージは涙が出るほど至福で、なぜ今まで行かなかったのだろうと思いました。

 

マッサージ始めてから体調が良くなって、妊娠もしたので効果ありです。

 

後で知ったのですが、全身を触ることで、ハッピーホルモンの『セロトニン』や、妊娠しやすくなると言われる『オキシトシン』が出るらしいです。

適切に触れることによって感覚受容器からの「快」の信号が脳に届き、幸福感や人との絆を深めるホルモン「オキシトシン」の分泌が促される 

ホーム - 日本タッチ協会


葉酸

これは全く効果がなかったと思っています。

葉酸は血液を作る材料なので、摂って損はないですが、普段から葉酸が含まれる野菜やフルーツ、海藻などを多く食べている人であれば、サプリメントを摂取する必要はないです。

ちなみに妊娠した一年間は諦めていたので、錠剤は全くとってなかったです。

 

高温期のパイナップルなど食材

妊娠しやすい食材は一通り試しましたが、頑張ってる時にはなにも効果は無かったです。

むしろ、バランスよく食べるのを心がけることが大事です。


日光浴 (ビタミンE)

これは効果大でした。

1日15分でも効果があると言われていますが、不妊にはガッツリ日光浴が必要だと思います。


海水浴

海にバケーションに行って自然に妊娠をした人、何人か知っています。これはわたしも例外じゃなかったです。二日間、全身浸かって泳ぎました。その月に排卵したものが着床しました。

ミネラル、ヨード、日光浴、、何かが良かったみたい。


森林浴

夫と二人で暮らしていこうと決めてからハイキングを始めて、精神的にとても良かったです。

 

メンタリストDaiGoさんが、ストレスを緩和するならまず森に行けと言っていました。

妊活のために森林浴をするだけでなく、自分を整えるのにはとても良いと思います。

f:id:ositina:20201102231834j:image


カフェインレス

全く効果がなかったです。

私はブラックチョコレートとコーヒー好きで、全て止めて6カ月間、何の効果も見られませんでした。

それより、便秘になり、朝の眠気が覚めなくて一日中だるく、度々の頭痛などがありました。


ハーブティー

効果はなかったのですが、自分が好きでおいしいものであれば、精神的にリラックス効果があって良いと思います。


妊婦に触れる

これは私的に、一番効果があったと思います。

一緒に働いてた方が双子を妊娠。週に一回しか会わなかったけど、とても好意的に体やお腹を触らせてくれました。

科学的に証明されてはいませんが(?)、「完全にそうでしょ!?」というような事例も。

CNN.co.jp : 看護師16人が同時に妊娠、全くの偶然 米病院

CNN.co.jp : 産科の看護師9人が一斉に妊娠 米メーン州の病院


愛情

私たち夫婦はお互いに信頼関係もあり、とても良好な関係ですが、ドキドキするような恋愛感情はなくなっていました。

ですが妊娠した夏は、ネガティブ感情に押しつぶされないように、夏を忙しく満喫して、相手を大切に思うことができました。

この愛情ホルモンは重要だったと思います。

 

結論

わたしに一番効果があったのは、断トツで『妊婦に触れる』『愛情』です。

日光浴、海水浴、リラクゼーションマッサージは次に良かったことです。

 

分かったことは、妊娠をするために何かをするのではなく、『自分の体を整える』ということ。

巷で言われてる、妊娠するために良い食べ物とか、ツボとか、そういうものは全く効果がなかったです。

 

体に良いものを食べて適度に運動し、自分の体を整えなければ、できるものもできません。まずは妊娠すると言うことを横に置いておき、健康になることだけに専念してみました。

 


ここからは妊活中のあるあるで、興味がなければ飛ばしてください。

 

「リラックスしたら自然に妊娠できる」といいますが、この言い方、好きではありませんでした。

わたしが不妊中、全くリラックスができてなかったわけではないし、ストレスだけを感じて暮らしていたわけでもありません。世の妊娠している方たちと同じように、日々のストレスも楽しみもありました。

妊活中の女性は、ストレスは妊活に良くないといわれているので、それを排除するよういくら頑張っても妊娠できない→ストレス感じてるからだ、と言われるのループ。いざ妊娠したら、あたかも知ってたかのように、「リラックスしたから自然にできたんだよ」はちょっと都合が良いですよね。

妊活している人はリラックスできてない、妊娠できなくてストレスを感じている、という印象を持つのはしょうがないですが、何が原因で妊娠できないか分からないのに、、。

 

妊活中で子供が欲しい方たちが、みんな授かりますように。

 

 

 

不妊治療のハナシ

不妊期間

2014年34歳〜2019年39歳


34歳、そろそろ子供が欲しいってなっても、すぐできないもんなんですね。半年経っても妊娠せず、地元のちょい有名な病院へ。

 

日本のサイトでは、夫婦の生殖チェックの後、ステップアップをしながら治療を進めていくけど、医師はわたしに、年齢も年齢なのでと、最初から高度不妊治療(顕微鏡受精)を勧めました。

血液検査では、(数値はもう分からないけど)卵子の残り数が50代の女性と同じで、夫の精子には何の問題も無し。

医師からは卵子の数が少なくても、クオリティーが高ければ全然大丈夫と励まされます。この時は、ふーん、としか思いませんでした。

 

1回目
35歳、治療開始。

こちら(欧州)では、とりあえず最初からバンバンホルモン剤を打ち、日本のように軽く自然に、という治療法ではありませんでした。

特に病気にかかったこともないし、楽観的に治療を始めたけど、何せ全てが初めての経験です。その仰々しい数の注射や薬や検査で副作用が怖かったけど、これだけやってるんだから妊娠できると確信。

病院の診察室には、治療して生まれた赤ちゃんの写真がいっぱい貼ってあって、それを見るたびにもうすぐ子供に会える、と夫と心躍らせました。

卵子の数は少ないけど順調に育っていると言われ、あっという間に恐怖の採卵の日に。

全身麻酔だったので採卵は、意識がなかったのでなにも感じなかったけど、麻酔をかける前に膣の中に入れた、中を開く器具のようなものがすごく痛かったです。それを入れたまま消毒を入れたり管を入れたりカチャカチャして触れるたびに痛くて、その時間が苦痛でした。

その後、麻酔が切れて、子宮らへんが痛いような生理痛のような感じは一日中続きました。

卵子は計3個(そのうち未熟卵が1個)取れて、一つは未熟卵、一番良いものがB級という説明で、三日後、受精卵を二つ体に戻し、この時も、中を開く器具のようなものを入れて痛かったけど今回はすぐ終わったのでほっとします。

ちなみにこの国では、受精卵はいっぺんに二個戻すらしいです。街には双子ちゃんが多いので、治療のせいかも!?

そして、残念ながら生理が来てしまい、夫と私は新しい命を宿すことが、そんなに簡単ではないと痛感しました。

 

2回目
36歳、今度は、大都会の大きな病院で治療。

勤務をしている医者や看護婦さんたちは、みんな女性でとても優しく感動。

ここでもまた前回と同様にアグレッシブな治療をし、卵子が3個取れます。

卵子の摘出は全く痛みが無くてびっくりでした。

その時は覚悟を決めて台に乗ったのですが、看護婦さんから気さくにいろいろ話しかけられて、肩の力抜けると、気が遠くなっていきました。起きた時は、気持ちよく熟睡できたみたいな感じ。

今回は顕微鏡受精をしなくて、自然に精子を卵子の上にふりかける受精方法をしたとのこと。

なんだか信じられる、ここなら妊娠できそう!

3日後に受精卵2つを戻し、生理が予定日きっかりに来てしまいます。

 

3回目
1ヵ月休んでまた治療再開。

今度も同じ方法で治療し、採卵では2個取れました。三日後2個移植するけど、結果はいつもどおり。

妊娠検査薬の赤いラインが出るのって、どんな気持ちなんだろう。

 

4回目
37歳、今度は別の治療方法。

鼻にスプレーのような物を振りかけて、それを吸引する方法です。

これは脳を騙すやり方らしいけど、わたしには合わなかったみたい。卵巣に未熟卵数個しかできなくて、採卵せずここでストップ。

その後、成熟するはずだった卵子が卵巣にずっと留まっていたため、生理が4ヶ月間こなくて、この期間の体調はすこぶる悪かったです。

 

5回目
元の治療方法で治療再開。

今回が最後かな、と思いながら電車乗り継ぎ、片道3時間の道のりを一人で行きます。

前回、医者から言われた糖質制限をずっと守り、アルコールも飲んでいないし、運動もしてるし、カフェインレス、体に良い事は全部やって、自信は少しだけありました。

採卵をしたら3個、それもそのうちの1つが初めてのA級。受精後の病院からの報告の電話は良い内容で、とても綺麗で順調に育っているという。

三日後、受精卵3個を移植。三つ子ができたらどうしようなんて意気揚々。移植前に、今回だけ特別に移植前に見せてくれた受精卵は、キラキラしててとても美しかったです。

生理予定日、いつもどおりに生理きてしまいました。生理くるかもしれないって、自分の気持ちに保険かけて起きたので、ショックだったけど、やっぱりねーってかんじでした。

 

かすりもしない、化学妊娠もない、もしかしたらわたしの体は着床しないのかも、、。

 

これ以上の治療は大金だしキリがないし、心の負担も大きいので止める方向に。

 

子供ができなくても、楽しくやっていける!そう思って、『全力で遊んで楽しむ生活』を意識するようになりました。そしてその日々が、今ではとても良い思い出です。

 

不妊治療のおかげで、気づいたことがいっぱいあります。なので、わたしは自分のために、成長するためにやって良かったと思っています。

 

 

 

 

究極の朝食

みなさんの家の、定番朝食はなんですか?

他の家に興味ある、おっしーです。

 

シリアルはたまに食べたくなるけど、買ってそのうち飽きて、絶対に食べきれず棚の中に放置。ってことないですか?特に冬。

オシャレにフレンチトーストやホットケーキは、フライパンを使って火を通すのが面倒で、朝の習慣に組み込めない。

ヘルシーにフルーツやサラダなんかを取り入れたりしたこともあったけど、皮むき面倒だし、冬は体冷えるし、そこまでしてフルーツやサラダは食べたくない、、。

 

しかし、健康そうだし、喜んでもらいたくて頑張って作ってました。

f:id:ositina:20201101152905j:image
f:id:ositina:20201101152911j:image
f:id:ositina:20201101152908j:image

なのに夫は、新聞読みながらペロリと食べて、うんともすんともで、作り甲斐ない。

わたしとしては、日替わりで朝食は気分上がるし、こういうの勝手に出てくるならば、最高なんですケドネ、、

 

※写真はヴィーガンになる前の朝食です


最終ヴァージョン!

リピートしても飽きない朝食がこれ↓

f:id:ositina:20201101170447j:image

トーストはバターの代わりにオリーブ油、一つは蜂蜜と胡桃、もう一つはアボカドとトマト

アボカドかトマトが無いバージョンもありますが(早速無くてトマトのみ↑)、その時はどちらかをたっぷり使いです。

 

オリーブ油は、コレステロールの多いマーガリンやバターより良質な油で、ヨーロッパでは小さい子供からスプーンで食べさせます。便秘に良いみたい。

 

そしてスーパーフードのアボカド、胡桃、蜂蜜。

メンタリストのDa○Goさんいわく、胡桃は、オメガ3だけでなく、腸内環境を整えるのに『一番最適な食品』らしいです。

 

わたしはマイルドヴィーガンなので、蜂蜜だけは趣味で作ってる人のものを、売ってもらっています。

 

コーヒーは授乳中なので、デカフェのアメリカンコーヒーと1/3豆乳。これが一番美味しいということが判明し、それからずっと豆乳です。

コーヒーに豆乳を入れる際に、タンパク質が分離することがあるので、豆乳を生温く温める冷たいコーヒーと豆乳混ぜてから温めると良いです。

 

塩系と甘い系を混ぜるのが飽きないコツです。満足感が半端ないです。それもフルーツとかサラダではないパン系だから食べやすいし、でも健康なことをしている自己満レベルはマックスです。

こんなにいっぱい食べれない!と思うかもしれませんが、小さなオープンサンドでもいいので、とにかく塩・甘ミックスは最強です。


準備に少し手間がかかりますが、毎日していると慣習の力で、寝ぼけながらも手だけは動いているので、苦ではないです。

 

こちらもどうぞ

 

【赤ちゃん】うんちの出し方

うんち、出ないとこっちもスッキリしませんよね。赤ちゃんも何度もきばったり、ぐずったりして、見ていてモドカシイ、、。

 

そんな赤ちゃんのうんちの出し方を9つ紹介します。


「の」の字お腹マッサージ

あの有名なマッサージです。わたしの場合、「の」の終わりの部分は足の付け根に沿わせ、反対の付け根も下に向かってさすります。トントンでもOK。お腹マッサージで泣く場合があるので、そしたらストップです。

f:id:ositina:20201101041621j:image

②胃のあたりに温かい手を軽く置き、下に流します。

手から熱を送る感じです。


足の裏ツボ押し

とても優しくゆっくり押しましょう(絶対強くしない)。

f:id:ositina:20201101042515j:image

足の上下運動、左右交互や両足同時

両方の足を上げた時、たまにおならが出るので、そしたらしめたもの。おならと一緒にうんちが降りてきたり、腸が動いたりします。


⑤お腹全体をピアノのように軽くトントン

おならが溜まっている場合、ポンポンと空気を入れた風船?のような音がします。指の先ではなく腹で。


⑥おむつ替え中、ウェットティッシュでお尻の穴を少し刺激

お尻の穴の中には入れません。足を上げて優しくトントン、また足を上げてトントン。ここで大半はおならが出ます。おならが出る瞬間はこっちも気持ち良いです。


横向きにさせる

稀におならが出ます。効果は?ですが、おならが出たらOKということで。


授乳後必ずゲップさせる

ガスがお腹に溜まると、うんちが出にくくなるので、ゲップやおならは出すように。普段から縦抱っこしていると、授乳後でなくてもゲップが出る場合があります。

授乳で寝落ちの場合、起こすのが可愛そうなので、起きたらゲップをさせるようにします。


寝かせる

しっかり寝ると、出る場合がほとんどです。

寝付くまで大泣きする可能性も。

 

※便秘気味なら、この一連動作(全部しなくても良いです)を授乳前にさせます。泣いていない時、家にいる時など、できる範囲で。

 

まとめ。

 

①「の」の字お腹マッサージ

②胃のあたりに手を軽く置き下に流す

③足の裏ツボ押し

④足の上下運動、左右交互や両足同時

⑤お腹全体をピアノのように軽くトントン

⑥ウェットティッシュでお尻の穴を刺激

⑦横向きにさせる

⑧授乳後必ずゲップさせる

⑨寝かせる

 

この中でも①、④、⑥は効果大です。


毎日うんちが出なくても、赤ちゃんが苦しくて泣かなければ大丈夫。


息子の場合ですが、母乳が足りていない時期があったらしく、うんちは毎日出ないし、頻繁に泣いていたので便秘かと思っていたけど、単にお腹が空いてたみたいです。

母乳の場合は、泣いたら時間の間隔が早くても、とりあえず授乳→様子見で良いでしょう。入れば出るものも出ます。


あと、よく聞く綿棒浣腸は結構奥まで突っ込むので、怖くてしません。ひどい便秘で急を要さないのであれば、浣腸で泣く子もいるらしいし、医療従事者にちゃんとしたやり方を聞きましょう。